2012年10月26日

撮影実習

10月25日(木)午前中 根来山元気の森ハイキング約3キロ 



午後から緑化センターで撮影実習
らびと写真クラブの方から熱心にご指導いただき一眼デフカメラで花を撮る
 カメラを手に持つだけで うれしい ♪❤ 楽しい ♪❤
 一眼レフカメラ買うぞ~\(^o^)/ \(^o^)/ 

     

    宿題のバラ 仲良く咲いているバラなかなか難しい







  


Posted by 岩ちゃん at 21:05Comments(4)

2012年10月22日

トマト

昨日NHKの朝のニュースで
野菜の野生を撮り続けている北海道の写真家が放送されていた
植物のもつ生命力に感動したそうです

早速畑で今も元気に成長しているトマトの写真を撮りました





  

たまたまきゅうりの杖に残し
何の手入れもしないのに・・・野菜のもつ生命力はすごいですね
寒くなってきたのでビニールをかけてやります
  


Posted by 岩ちゃん at 05:38Comments(1)

2012年10月16日

秋祭り

熱田神宮から帰ると子供の住む大府市横根町の藤井神社で秋祭りが行われていた

朝から笛の音が通りから聞こえていたが・・・・・
町内でお祭りがあるなんて
山車の前の舞台で子供たちの笛や太鼓の演奏、踊りは見事でした
踊りが終わると舞台にご祝儀が投げ込まれ びっくり
祭りもクライマックスに達したようだ



  


  


 

  


Posted by 岩ちゃん at 05:21Comments(2)

2012年10月15日

熱田神宮



昨日は七五三のお宮参り、神前結婚式と多数の参拝者で賑わっていた











余談ですが、
昼食に名古屋名物ひつまぶし生まれて初めてご馳走になる
  


Posted by 岩ちゃん at 21:47Comments(0)

2012年10月07日

田んぼ№3

10月5日(金)快晴 晩生品種ヒノヒカリの稲刈りでやっと収穫作業も終了した
今年も機械の損傷なく、無事に終わった ありがとう

先日ある所でどのお米が1番美味しいか? コシヒカリ、ヒノヒカリ、新米のキヌヒカリ
3種類の賞味テストをやった結果
キヌヒカリが美味しい、いやコシヒカリと言われる方もあり、でも私はヒノヒカリかな?
名前を伏せて食べてみると分かりませんが結論でした

ヒノヒカリはコシヒカリ、ひとめぼれに次いで全国第3位の作付品種で九州地方を中心に西日本で広く栽培されています

  

  

    


Posted by 岩ちゃん at 05:07Comments(2)

2012年10月01日

田んぼ№2

稲穂と彼岸花の写真を撮りたくて紀美野町まで当てもなく車を走らせた

かじか荘近くの貴志川を渡り車を止めたら、大阪ナンバーの車も止まった

どうやら人気のスポットかもしれません











  


Posted by 岩ちゃん at 20:19Comments(4)