2015年07月31日
自然博物館
お世話いただいたお二人さん始め、皆さんお世話になりました。
酷暑で一歩も外に出たくないこの時期ですが、ゆっくり泳ぐ魚を撮るのもまた楽しい
でもピンボケの量産に悩みはつきませんでした。





酷暑で一歩も外に出たくないこの時期ですが、ゆっくり泳ぐ魚を撮るのもまた楽しい
でもピンボケの量産に悩みはつきませんでした。
Posted by 岩ちゃん at
21:27
│Comments(0)
2015年07月22日
2015年07月20日
2015年07月18日
大滝
朝の8時半に着くと、もうすでに多くのカメラマンが撮影中であった
「おはよう」の挨拶もそこそこにカメラを構えたが
なぜか場に馴染めず、早々に退散することにした



「おはよう」の挨拶もそこそこにカメラを構えたが
なぜか場に馴染めず、早々に退散することにした
Posted by 岩ちゃん at
17:47
│Comments(0)
2015年07月17日
2015年07月16日
紫陽花
台風がゆっくりと近づきつつあるので、朝からトマトの杖を頑丈にしたが
強風で倒れないか心配です、家庭菜園なら「あ~あ」ですみますが・・・・
野菜も果樹も台風の備えは大変ですけど、生産者のみなさんがんばってください



強風で倒れないか心配です、家庭菜園なら「あ~あ」ですみますが・・・・
野菜も果樹も台風の備えは大変ですけど、生産者のみなさんがんばってください
Posted by 岩ちゃん at
11:05
│Comments(0)
2015年07月15日
日高川
和歌山県の最高峰の護摩壇山に源を発し、山間部を流れる日高川
龍神温泉近くのバス停で、どうしたことか小鹿が休んでいた・・・・





龍神温泉近くのバス停で、どうしたことか小鹿が休んでいた・・・・
Posted by 岩ちゃん at
06:44
│Comments(0)
2015年07月14日
2015年07月13日
山間の水田
気持ちいい青空の下、山間の水田を撮ってみました
気持ち良いほど管理が行き届いて、稲の生育も良さそうだ
管理とはあぜ草刈りがちゃんとされていることです、害虫の発生を抑える効果があります




気持ち良いほど管理が行き届いて、稲の生育も良さそうだ
管理とはあぜ草刈りがちゃんとされていることです、害虫の発生を抑える効果があります
Posted by 岩ちゃん at
17:58
│Comments(0)
2015年07月08日
歩く
健康に良いと分かっていても、車社会で歩くことが少なくなってきた
平池では早朝より池の周りを歩く人で賑わっている、この日も
歩こう会のメンバーが車3台で来られていた、仲間と歩くと楽しそう


平池では早朝より池の周りを歩く人で賑わっている、この日も
歩こう会のメンバーが車3台で来られていた、仲間と歩くと楽しそう

Posted by 岩ちゃん at
07:24
│Comments(0)
2015年07月06日
鴨の親子
梅雨空で近くを散策、和田川の堤防を歩くと鴨の親子と出会った
「もう三年もこの場所にいる」とすれ違ったおじさんが教えてくれた
よほどこの場所が気に入ったようだ


「もう三年もこの場所にいる」とすれ違ったおじさんが教えてくれた
よほどこの場所が気に入ったようだ
Posted by 岩ちゃん at
18:07
│Comments(0)
2015年07月05日
2015年07月02日
半夏生
今日は暦では「半夏生」農家にとっては大事な節目の日で、この日までに「畑仕事を終える」
「水稲の田植えを終える」目安で、この日から5日間は休みとする地方もあるそうです

ミニトマトが赤くなって楽しみが増えました
「水稲の田植えを終える」目安で、この日から5日間は休みとする地方もあるそうです
ミニトマトが赤くなって楽しみが増えました
Posted by 岩ちゃん at
20:01
│Comments(0)