2022年01月21日

mistake

本日、お詫びと訂正にJAの職員が説明にやって来た
肥料の価格が間違っていて、値上げ幅は14%になるそうだ

4割もの値上げなんてあり得ないと思っていましtが
とんだ間違いでした・・・


  


Posted by 岩ちゃん at 22:50Comments(0)

2022年01月20日

大寒

今日は大寒、寒さが最も厳しい時期ですね
蝋梅と蛇の目菊が咲き始めました






  


Posted by 岩ちゃん at 23:15Comments(0)

2022年01月17日

赤い日本酒

伊根満開は古代米である赤米を使って造られた赤い日本酒です 
ものすごくフルーティーで飲みやすくついつい飲みすぎます
無くなりそうなのでちびりちびり飲んでますがこのペースだと
あと一週間でしょうか


  


Posted by 岩ちゃん at 11:45Comments(0)

2022年01月16日

冬野菜の収穫

大根が美味しい季節ですね
寒い日はおでんと日本酒で一杯いいですね

冬野菜の春菊もホウレンソウも収穫時期ですが
白菜とカリフラワーはまだまだです




  草に占領された春菊

  


Posted by 岩ちゃん at 22:45Comments(0)

2022年01月14日

このやさいはなにかな

この野菜は何かな~ ブロッコリーと答える
ではこの野菜は、キャベツ
じゃあこれは、大根とちゃんと答える
凄いね、一年も前に教えたこと覚えていたんだね

孫娘にメロメロです




  


Posted by 岩ちゃん at 22:23Comments(1)

2022年01月10日

日の出が一番遅い日

この時期が日の出が一番遅いそうです
てっきり冬至の日だと思っていました

肥料の高騰について
穀物相場の上昇で北米、南米を中心に作付けが増え、
肥料の需要の好調が続くなか、尿素やりん安の世界最大の輸出国
である中国が国内需要を優先する政策を示したため
世界的に需給不安が高まって上昇を続けているそうです


  


Posted by 岩ちゃん at 23:00Comments(0)

2022年01月07日

水稲の説明会

今日は水稲の説明会がありました
良質のコメを作るポイント、また昨年と変わったところなどの説明があり
そのあと、肥料の値上げの幅でビックリ仰天しました
一割、二割ではなく四割アップになるそうです  エーそんなバナナ

なぜそんなに上がるの?初めて知りました

 3年前の伊太祁曾神社  


Posted by 岩ちゃん at 21:01Comments(0)

2022年01月05日

小寒

今日は小寒、いよいよ厳しい寒さの季節ですね
明日の天気予報は曇りのち晴れですが
南岸低気圧の動きによっては太平洋側でも積雪になるそうです

今年の初詣はどこも行列ができていて混雑していましたね
今年の目標はカメラ散歩です
一日一万歩、年間365万歩もやりたいですね


  


Posted by 岩ちゃん at 22:57Comments(0)