2014年11月30日
2014年11月29日
ありがたい
[出来ないから続ける、出来ないことを楽しむ] と黒板に書いて、昨日の授業は始まった
誰しも道に迷うことがある、苦しむこともある、乗り越えなければならない壁もある
そのためにはまず基本の徹底、そして諦めない、一期一会の精神も忘れない
続ければ必ずや、上達するに違いない、ほんとにありがた~いおことばでした


仲の良いご夫婦は紅葉渓から戻って自転車を突いていった、あと5年もしたらあの夫婦のようになりたいね
誰しも道に迷うことがある、苦しむこともある、乗り越えなければならない壁もある
そのためにはまず基本の徹底、そして諦めない、一期一会の精神も忘れない
続ければ必ずや、上達するに違いない、ほんとにありがた~いおことばでした
仲の良いご夫婦は紅葉渓から戻って自転車を突いていった、あと5年もしたらあの夫婦のようになりたいね
Posted by 岩ちゃん at
04:35
│Comments(0)
2014年11月28日
絶好調
今年の野菜は中畑清だ、いままでに経験したことがないほどの豊作
といってもまだブロッコリーはピンポン玉の大きさで、キャベツはソフトボールの大きさ
このまま順調に育ってほしい


といってもまだブロッコリーはピンポン玉の大きさで、キャベツはソフトボールの大きさ
このまま順調に育ってほしい
Posted by 岩ちゃん at
07:18
│Comments(0)
2014年11月27日
2014年11月26日
2014年11月25日
大滝と薄
高野山は三連休とあって、大勢の観光客で賑わっていた
駐車場は満車だった、係りの人が奥の院に停めてと言う
他府県の車が多い、大阪、名古屋、土浦ナンバーの青い車もあった
遠方から来てと思っていたら、偶然にも平家の里でも一緒になった
若いお二人さんはこれから先何処へ行くんだろうか



駐車場は満車だった、係りの人が奥の院に停めてと言う
他府県の車が多い、大阪、名古屋、土浦ナンバーの青い車もあった
遠方から来てと思っていたら、偶然にも平家の里でも一緒になった
若いお二人さんはこれから先何処へ行くんだろうか
Posted by 岩ちゃん at
04:40
│Comments(2)
2014年11月24日
2014年11月23日
野迫川村の山々
立里荒神は急な坂道を登っていく、どれだけ登ったかわかりませんが
すっかり景色が変わっていました
絶景かな、絶景かな



すっかり景色が変わっていました
絶景かな、絶景かな
Posted by 岩ちゃん at
21:46
│Comments(0)
2014年11月22日
平維盛歴史の里
野迫川村の険しい山を越えて、野迫川村平にやっと着いた
広い駐車場には車が2台しかなく、村人の声も聞こえない
道路には熊に注意のたて看板もあった、もちろん携帯電話は通じなかった



広い駐車場には車が2台しかなく、村人の声も聞こえない
道路には熊に注意のたて看板もあった、もちろん携帯電話は通じなかった
Posted by 岩ちゃん at
20:32
│Comments(2)
2014年11月17日
2014年11月16日
河口湖と白糸の滝
対岸の紅葉が綺麗だなと思っても、そこは団体旅行で動けず
帰りにバスで通ると、カメラマン達は絶景ポイントで富士山を撮っていた
残念ながら逆さ富士は見られなかった
バスは止まることなく、次の目的地白糸の滝に向かった




帰りにバスで通ると、カメラマン達は絶景ポイントで富士山を撮っていた
残念ながら逆さ富士は見られなかった
バスは止まることなく、次の目的地白糸の滝に向かった
Posted by 岩ちゃん at
06:42
│Comments(0)