2016年05月30日

枇杷の木

今年の枇杷は味も量も申し分ないできだった

枇杷茶もすっきりとした甘さでこれもまたいける

さあ、明日から田植えです


  


Posted by 岩ちゃん at 18:37Comments(0)

2016年05月18日

静かな漁港

雑賀崎漁港の朝は静かなものでした、漁船はほとんど漁に出ていた



今年はうるう年で豆類は不作の年だそうです、玉ねぎも少し変、触ってみると柔らかい

病気知らずの玉ねぎちゃんどうしたの

  


Posted by 岩ちゃん at 10:02Comments(0)

2016年05月09日

田植え風景

動き回るお母さん、お忙しいところありがとうございました






  


Posted by 岩ちゃん at 15:20Comments(0)

2016年05月07日

兜とこいのぼり

こどもの日、お母さんが一生懸命に作った力作です

ご馳走様、唐揚げ美味しかったですよ



  


Posted by 岩ちゃん at 05:17Comments(0)

2016年05月06日

久しぶりに大阪へ、どうも都会は苦手です







  


Posted by 岩ちゃん at 05:15Comments(0)

2016年05月04日

田舎の風景

ゴールデンウィークに外出する予定がない日々

当然写真もないことになり、好きな田舎の風景を見て一日を過ごす






  


Posted by 岩ちゃん at 05:43Comments(0)

2016年05月03日

赤い宝石

木を桜桃(おうとう)果実をサクランボと呼び分ける場合もあり

生産者は桜桃と呼ぶことが多い

庭先になっているのを頂きました


  


Posted by 岩ちゃん at 19:29Comments(0)

2016年05月02日

端午の節句

全国でも数少ない手書きの堺五月鯉幟の生産者は

たくましく育って欲しいという親の願いに応えるため

力強く表現するようにしているそうです

九度山町の鯉のぼりと美山町の鯉のぼり




  


Posted by 岩ちゃん at 02:47Comments(0)

2016年05月01日

米作りのスタート

今日から五月、早朝より種子の選別と消毒でいよいよ米作りのスタートです

ここ愛知でも、いつでも田植えが出来る苗に生育していた


  


Posted by 岩ちゃん at 11:40Comments(0)