2014年01月29日
金星と月
写真の先輩が興奮気味にこんな日は滅多にないからと
高度10度ほどとあまり高くない東の空で、金星と月がランデブー
楽しみがまた一つ増えました



高度10度ほどとあまり高くない東の空で、金星と月がランデブー
楽しみがまた一つ増えました
Posted by 岩ちゃん at
19:04
│Comments(0)
2014年01月28日
三日月
やっと三脚を購入し、うきうき気分で和歌浦に
空を見上げると東の方角に三日月や星がキラキラと輝いている
いつもより半時間早く、6時より撮影開始する




空を見上げると東の方角に三日月や星がキラキラと輝いている
いつもより半時間早く、6時より撮影開始する
Posted by 岩ちゃん at
20:19
│Comments(2)
2014年01月27日
和歌浦の朝日
寒いな~と、がんばっての自分との戦いで朝が始まる
で今日は四日ぶりに和歌浦へ
今朝はじんわりと底冷えがして、じっと待っているのが辛かった



で今日は四日ぶりに和歌浦へ
今朝はじんわりと底冷えがして、じっと待っているのが辛かった
Posted by 岩ちゃん at
19:19
│Comments(2)
2014年01月26日
和歌浦の朝
今年になって、和歌浦に通った日数はせいぜい半月ぐらいですが
朝日以外の写真の少ないこと
せっかく和歌浦まで行っているのだから、もっと撮りませんか(反省)







朝日以外の写真の少ないこと
せっかく和歌浦まで行っているのだから、もっと撮りませんか(反省)
Posted by 岩ちゃん at
05:12
│Comments(0)
2014年01月25日
和歌浦の鳥たち
和歌浦ではいろんな鳥が生息している。
先日も潜りの得意な鳥が目の前で潜った。しばらくすると20メートル位先で顔を上げて
またすぐ潜った。とにかく潜っている時間が長い、その鳥を追いかけて片男波まで歩く。
(撮影の難しい鳥のため写真はありません)
ミサゴという鳥は獲物を捕る際、空中で静止する。
ホバリング飛行を行った後に急降下、獲物が捕れるまで何度も繰り返す。
(獲物を捕る邪魔はできませんので写真はありません)
ミサゴかな?






先日も潜りの得意な鳥が目の前で潜った。しばらくすると20メートル位先で顔を上げて
またすぐ潜った。とにかく潜っている時間が長い、その鳥を追いかけて片男波まで歩く。
(撮影の難しい鳥のため写真はありません)
ミサゴという鳥は獲物を捕る際、空中で静止する。
ホバリング飛行を行った後に急降下、獲物が捕れるまで何度も繰り返す。
(獲物を捕る邪魔はできませんので写真はありません)
ミサゴかな?
Posted by 岩ちゃん at
04:32
│Comments(2)
2014年01月23日
宝石のような朝日
今朝もいつもの時間に和歌浦へ、綺麗なブルーの夜明け
6時28分撮影開始、しばらくすると北から低い大きな雲が流れてきた
それから30分後に朝日が宝石のような輝きをみせた
毎日散歩している方が「こんな朝日初めて」とうれしそうに言った







7時24分撮影終了
6時28分撮影開始、しばらくすると北から低い大きな雲が流れてきた
それから30分後に朝日が宝石のような輝きをみせた
毎日散歩している方が「こんな朝日初めて」とうれしそうに言った
7時24分撮影終了
Posted by 岩ちゃん at
21:17
│Comments(3)
2014年01月22日
和歌浦の朝
今朝の和歌浦は小雪が舞い寒かった
それにしても、潮の満ち干の差にはびっくりさせられる
今日の干潮が4時1分、満潮が10時28分(新聞によると)
一昨日は干潮が2時52分、満潮が9時20分、とたった二日なのに
和歌浦での撮影も限定されそうだ



それにしても、潮の満ち干の差にはびっくりさせられる
今日の干潮が4時1分、満潮が10時28分(新聞によると)
一昨日は干潮が2時52分、満潮が9時20分、とたった二日なのに
和歌浦での撮影も限定されそうだ
Posted by 岩ちゃん at
13:06
│Comments(0)
2014年01月20日
ピアノコンサート
1月17日12時より和歌山県立図書館2階エントランスでピアニストの
上野山彩子さんのピアノコンサートが行われた



上野山彩子さんのピアノコンサートが行われた
Posted by 岩ちゃん at
22:38
│Comments(1)
2014年01月19日
2014年01月19日
降雪の和歌浦
休日でカメラマンは普段より多く、あちらこちらで撮影していた
いつもより風が強い、軽い三脚なら倒れそうだ
雪の降る和歌浦を撮影したかったが・・・・難しい



一週間、毎日和歌浦に出掛けるようになって、睡眠不足でたまらず今日昼寝をした
いつもより風が強い、軽い三脚なら倒れそうだ
雪の降る和歌浦を撮影したかったが・・・・難しい
一週間、毎日和歌浦に出掛けるようになって、睡眠不足でたまらず今日昼寝をした
Posted by 岩ちゃん at
20:10
│Comments(0)
2014年01月18日
2014年01月17日
和歌浦の朝焼け
新年に先生より朝日という最高のお年玉をいただきました、心より御礼申し上げます
朝焼けがこんなにも感動的とは、今の今まで知りませんでした
朝起きは三文の徳などいいますが・・・・ 写真を始めて本当に良かったと思います




朝焼けがこんなにも感動的とは、今の今まで知りませんでした
朝起きは三文の徳などいいますが・・・・ 写真を始めて本当に良かったと思います
Posted by 岩ちゃん at
19:44
│Comments(3)
2014年01月16日
今朝の日の出
今朝は雲がまったくなかったので、平凡ないつもの写真になる
毎日和歌浦に来られている方が
「思うような写真は年に数回しか撮れないので毎日来てるんやで」
また、「毎日が違う景色だから面白い」といろいろアドバイスをいただく
本当にありがたい



毎日和歌浦に来られている方が
「思うような写真は年に数回しか撮れないので毎日来てるんやで」
また、「毎日が違う景色だから面白い」といろいろアドバイスをいただく
本当にありがたい
Posted by 岩ちゃん at
18:56
│Comments(4)
2014年01月15日
今朝の和歌浦
今朝は少し早めに和歌浦へ、ところが最悪のお天気で朝日は雲隠れ
早々にカメラマンは引き上げ、ひとり寂しく空を見上げて待つ
かもめさんも飛んでこない



早々にカメラマンは引き上げ、ひとり寂しく空を見上げて待つ
かもめさんも飛んでこない
Posted by 岩ちゃん at
13:54
│Comments(0)
2014年01月14日
2014年01月13日
今朝の和歌浦
窓から東の空を眺めると厚い雲
なんとかなるかなと思いながら和歌浦に着く
カメラマンは4人、一匹狼さんは昨日と同じ場所で撮っている
「今日はあかんで」・・・こんな日は話が弾む



なんとかなるかなと思いながら和歌浦に着く
カメラマンは4人、一匹狼さんは昨日と同じ場所で撮っている
「今日はあかんで」・・・こんな日は話が弾む
Posted by 岩ちゃん at
14:10
│Comments(1)
2014年01月12日
今朝の日の出
今月の宿題は日の出と決まり、しばらくは和歌浦に通うことになりそう

日の出を待つ間、ユリカモメを撮って寒さに耐えた



日の出を待つ間、ユリカモメを撮って寒さに耐えた
Posted by 岩ちゃん at
18:38
│Comments(4)
2014年01月07日
寒い朝
今朝は田んぼ一面に霜、キャベツもブロッコリーも凍っていた
小寒も過ぎ一年で最も寒さが厳しい時期
日の出を待って、寒さに耐えている野菜を撮ってみました
収穫までもう少し


お隣のブロッコリーは霜にも負けず元気一杯です

小寒も過ぎ一年で最も寒さが厳しい時期
日の出を待って、寒さに耐えている野菜を撮ってみました
収穫までもう少し
お隣のブロッコリーは霜にも負けず元気一杯です
Posted by 岩ちゃん at
18:46
│Comments(2)