2020年12月29日

最終日

昨日はブロッコリーの出荷最終日でした
前日に雨が降ったことで、予想以上に多く7ケース出荷できました
正月3日までは市場が休みになります

このところ予想以上にお値段が上がってます
4日は良いお年玉が頂けそうです


  


Posted by 岩ちゃん at 22:55Comments(0)

2020年12月26日

クリスマスプレゼント

今年も肥料や農薬に頼らない自然力に任せたミカンが届きした
今年は豊作で一箱無料だそうです
この一年は自然の力の不思議さ偉大さを感じた一年だったそうです

今日はキャベツの生育が遅れ気味なので
地下水を汲んで通路に流し込みました
一日では終わらず明日もやります



  


Posted by 岩ちゃん at 22:40Comments(0)

2020年12月22日

今年もあと少しです

今日は幼稚園の終業式でした
その帰り近くの公園に寄って、滑り台で遊ぶ2歳の孫
ちゃんと一人で登っては滑り下りて
何度も繰り返し楽しそうだ、よちよち歩く後ろ姿が可愛い

このところ雨が降らないので野菜の生育が悪くなっています


  


Posted by 岩ちゃん at 22:50Comments(0)

2020年12月16日

キャベツ畑の猫

昨日に引き続き寒い日になりましたね
そろそろブロッコリーの収穫の準備をしないとと思いつつ
寒いので今日の仕事は灯油を買いに行っただけでした

四輪車の空気を入れて、段ボールに名前のハンコを押して
ブロッコリーのコンテナを綺麗に洗ってなどの準備をして
いよいよ来週から出荷です


  


Posted by 岩ちゃん at 17:30Comments(0)

2020年12月14日

最後の消毒

昨日は西風が強かったのですが、最後の消毒をやりました
キャベツやブロッコリーの生育は鳥害の被害もなく順調です

キャベツは来年1月中旬には出荷出来そうですが、さてそのころには
多少なりとも。。。希望を持ちたいですね








  


Posted by 岩ちゃん at 22:40Comments(0)

2020年12月11日

背伸びする猫

モモさんもよく起きるとすぐに背伸びをしていました
気に入らないことがあるとストレス発散に襖を噛んでいた
タンスに入ったいたことを知らずに閉めて、探した日もあった

早く埋葬してあげないとねと思いつつ、庭が良いのか畑が良いのか迷ってます


  


Posted by 岩ちゃん at 07:35Comments(0)

2020年12月10日

ビデオカメラは凄い

テレビの大画面で幼稚園の発表会の動画を見せてもらった
音があって、動きがあって面白い
とても写真は太刀打ちできませんね
写真の価値とはなんやろね

2014年3月撮影

  


Posted by 岩ちゃん at 07:45Comments(0)

2020年12月07日

気をつけてね

はやぶさ2のカプセルの光跡が今日の新聞に載っていた

はやぶさ2本体はカプセルを切り離した後
また地球と火星の間を回る30メートルほどの小さな小惑星に旅立ったそうです
帰るのは11年後の2031年になるそうですが

今迄に6年も飛んでなおかつ11年も飛び続くとなれば故障しないか心配です


  


Posted by 岩ちゃん at 22:21Comments(0)

2020年12月04日

北風の季節

今日は北風が強かったですね
キャベツも大きくなってきましたが、草も負けじと大きくなったきたので
鍬で草引きをやりました
玉ねぎやソラマメは草を引いたあともみ殻を被せてやりました
草との闘いがしばらく続きそうです














  


Posted by 岩ちゃん at 18:36Comments(0)

2020年12月01日

近年になくいい状況ですが

時の流れは速いですね、今日から12月です
掃除や片付けまた時間があれば植木の剪定などやることが一杯ですが
まあぼつぼつ体と相談しながら進めたいですね

ブロッコリーは少し大きくなってきました
昨年は20日に収穫を始めて
年末年始のお休みであったことから4日は出荷数が多くて
採算割れになるような安価でした
さて今年はどうかなんですが、あまり期待できそうにもない状況です




  


Posted by 岩ちゃん at 14:05Comments(0)