2017年07月31日
酷暑
この暑さなのに、エアコンのリモコンが故障です
修理に二週間位かかりますが、と係の人の冷たい言葉
写真教室では白と黒を撮る悩ましい課題、暑さにも負けじと和歌山城へ
動物園ではペンギンさんが食事時、満腹と言いたげに歩き出した



修理に二週間位かかりますが、と係の人の冷たい言葉
写真教室では白と黒を撮る悩ましい課題、暑さにも負けじと和歌山城へ
動物園ではペンギンさんが食事時、満腹と言いたげに歩き出した

Posted by 岩ちゃん at
07:16
│Comments(0)
2017年07月20日
名古屋港水族館
こう暑いとやっぱり行楽地は水族館ですね
誰しも考えることは一緒みたいで、入場券を買い求める行列
人なつっこいシャチが浅瀬に乗り上げておもてなし




誰しも考えることは一緒みたいで、入場券を買い求める行列
人なつっこいシャチが浅瀬に乗り上げておもてなし

Posted by 岩ちゃん at
07:01
│Comments(0)
2017年07月19日
イルカショー
イルカショーまであと一時間
これから始まるショーの準備をしているかのように
飛び上がるイルカ、並んで泳ぐイルカ
ショーでは練習の成果がばっちり、見事に息がぴったりでしたね





これから始まるショーの準備をしているかのように
飛び上がるイルカ、並んで泳ぐイルカ
ショーでは練習の成果がばっちり、見事に息がぴったりでしたね
Posted by 岩ちゃん at
05:05
│Comments(0)
2017年07月18日
ぶらりぶらり
コスモスの花が今頃咲いています、黄色い花はカボチャの花ですね
水田に植えられたコスモス、雑草に負けじと咲いていました



水田に植えられたコスモス、雑草に負けじと咲いていました
Posted by 岩ちゃん at
17:35
│Comments(0)
2017年07月17日
やさい畑をぶらぶら
トウモロコシにきっちりとネットを被せています、家庭菜園のお手本ですね
大切に育てたお野菜はさぞ美味しいことでしょう
ここの畑はなすが傷つかないように、きっちりとした骨組みをしていますね
ここの畑はいろんな作物があります
ズッキーニ、落花生もあって、収穫が楽しみですね



大切に育てたお野菜はさぞ美味しいことでしょう
ここの畑はなすが傷つかないように、きっちりとした骨組みをしていますね
ここの畑はいろんな作物があります
ズッキーニ、落花生もあって、収穫が楽しみですね
Posted by 岩ちゃん at
06:30
│Comments(0)
2017年07月14日
ももです
「ヒロシです」をまねて登場したのはモモイロペリカンのももちゃんです
隣は仲良く寄り添う白鳥、白鳥を見ているうしろ姿がなんか寂しいそうですね
しばらくすると、羽をバタバタしながら向かってきた
分かりますよ、大空へ飛んで行きたいよね



隣は仲良く寄り添う白鳥、白鳥を見ているうしろ姿がなんか寂しいそうですね
しばらくすると、羽をバタバタしながら向かってきた
分かりますよ、大空へ飛んで行きたいよね
Posted by 岩ちゃん at
04:25
│Comments(0)
2017年07月13日
夕方の公園
ここの公園は至る所にアガバンサスの花が植えられていますね
ハマユウの花もあり、桃の木もあります
この地区の熱心方々に感謝です



ハマユウの花もあり、桃の木もあります
この地区の熱心方々に感謝です
Posted by 岩ちゃん at
06:35
│Comments(0)
2017年07月12日
ペンギンさん
いつしか蝉が鳴き始めましたね
猛暑日に公園へ写真を撮りに出たものの
お母さんと子供にはどうしてもカメラを構えることもできません、仕方なく動物園へ
ペンギンの親子、それともカップル、何か会話しているようです
ペンギンさんには厳しい夏になりそうですね



猛暑日に公園へ写真を撮りに出たものの
お母さんと子供にはどうしてもカメラを構えることもできません、仕方なく動物園へ
ペンギンの親子、それともカップル、何か会話しているようです
ペンギンさんには厳しい夏になりそうですね
Posted by 岩ちゃん at
08:50
│Comments(0)
2017年07月01日
わら塚
早くも半年が過ぎ、今日から後半戦スタートですね
平池の帰り、裏道を通り発見、わらは今では西瓜や南瓜に利用したり位で
あまり利用しなくなりました
半世紀前は牛の食料にもなって、農家では貴重だったように思います


平池の帰り、裏道を通り発見、わらは今では西瓜や南瓜に利用したり位で
あまり利用しなくなりました
半世紀前は牛の食料にもなって、農家では貴重だったように思います
Posted by 岩ちゃん at
11:50
│Comments(0)