2017年08月31日
野菜の日
8月31日は語呂合わせで野菜の日だそうです
畑ではサツマイモ(紅はるか)の葉っぱの勢いが止まりません
里芋も大きく葉っぱが伸びましたね
案外こんな時は期待外れになることが多いのですが
そうならないことを祈ります


畑ではサツマイモ(紅はるか)の葉っぱの勢いが止まりません
里芋も大きく葉っぱが伸びましたね
案外こんな時は期待外れになることが多いのですが
そうならないことを祈ります
Posted by 岩ちゃん at
20:25
│Comments(0)
2017年08月26日
待ち時間
海外から来られる観光客の多さにびっくりしますね
女性四人組から声をかけられ、スマホのここを押してくださいと頼まれた
この機会にモデルになっていただきました
会話はすべてゼスチャーとOK、英語を話せたら楽しいひと時になったかもしれませんね

女性四人組から声をかけられ、スマホのここを押してくださいと頼まれた
この機会にモデルになっていただきました
会話はすべてゼスチャーとOK、英語を話せたら楽しいひと時になったかもしれませんね
Posted by 岩ちゃん at
06:05
│Comments(0)
2017年08月25日
風鈴トンネル
処暑も過ぎ、朝夕は少しは過ごしやすくなりましたね
風鈴を撮るだけのために、高野山の極楽橋駅へ行ってきました
風鈴の音と涼風を感じて頂けますでしょうか

風鈴を撮るだけのために、高野山の極楽橋駅へ行ってきました
風鈴の音と涼風を感じて頂けますでしょうか
Posted by 岩ちゃん at
09:45
│Comments(0)
2017年08月18日
案山子さんを探しに
長~い夏休みになってしまいました
田んぼでは稲の穂が出始めて、雀たちも飛来してきました
案山子さんも田んぼに出てるはずなんですが
山里を3時間走っても、見かけませんでした



田んぼでは稲の穂が出始めて、雀たちも飛来してきました
案山子さんも田んぼに出てるはずなんですが
山里を3時間走っても、見かけませんでした


Posted by 岩ちゃん at
17:50
│Comments(0)
2017年08月02日
復興の願いを込めて
緑化センターで宮城県石巻市大川小学校からの届いた種で
少しでも早い復興に願いを込めて向日葵が育てられています
何ができるか、改めて考えたいですね


少しでも早い復興に願いを込めて向日葵が育てられています
何ができるか、改めて考えたいですね

Posted by 岩ちゃん at
06:32
│Comments(0)
2017年08月01日
伊太祁曾神社
伊太祁曽神社の茅輪祭は 「わくぐり」 と呼ばれ
毎年7月30日、31日に行われます
平日ですが、夏休みとあって大勢の子供たちで賑わっていました



毎年7月30日、31日に行われます
平日ですが、夏休みとあって大勢の子供たちで賑わっていました
Posted by 岩ちゃん at
11:40
│Comments(0)