2022年09月30日

人参とネギの種まき

人参は発芽したら半分は成功と言われるほど発芽が難しい野菜です
どうしてなんでしょうか
覆土は薄目が良いそうです(種が見えない程度)

どうも紅映五寸は失敗したようです
紅映五寸のあと向陽二号も播種しました





  


Posted by 岩ちゃん at 20:52Comments(0)

2022年09月27日

彼岸花

新米を早速茨城の友人に送りました
遠方ですが宅急便代は近畿圏と比較しても高くなかったです
奈良県は1610円 茨城県1750円(20㌔)

コロナ禍の宅配ドライバーの夜ドラ「あなたのブツがここに」が
そろそろ終盤です、重いお米を運んでいるシーンを想像しながら
楽しませてもらってます





  


Posted by 岩ちゃん at 18:00Comments(0)

2022年09月25日

紫苑とカンナ

カンナは写真のように昨日蕾だったのに今日は開花していました

今日は最高の稲刈り日和でした
品種はきぬむすめ(中生)です
肥料は少し高額な有機肥料にしたので多分美味しい筈です





  


Posted by 岩ちゃん at 22:10Comments(0)

2022年09月19日

台風前日

大型で強い(最大級)台風14号は九州を横断し山口県に上陸して
関西には夕方接近しそうです

昨日は畑にある飛びそうな植木鉢など片付け
倒れないように菊など簡単に杭を打ちましたが
強風にはどうかな・・・





  


Posted by 岩ちゃん at 14:05Comments(0)

2022年09月08日

稲刈り二日目

天気予報は曇りで降水確率40%、夕方から雨になってるので
今日は稲刈りをすることにした
朝方はいつ雨が降るかもしれない曇り空でしたが
10時過ぎから空が明るくなって無事に終了した

カンナの花が咲き終わるとまた次の蕾が咲く準備中です


  


Posted by 岩ちゃん at 18:18Comments(0)

2022年09月05日

真夏の稲刈り

台風の影響もあってか、今日の気温は34度
真夏のような暑さで、休憩しながらの稲刈りでした
10アールなので午前中に終わり
気になるキヌヒカリ(早生品種)の作柄は平年並みのようです



  


Posted by 岩ちゃん at 20:37Comments(0)

2022年09月04日

カンナの花

この春に仮植えしたカンナが情熱的な赤い花を咲かせ
葉っぱも一回り大きく成長しました



  


Posted by 岩ちゃん at 22:02Comments(0)