2020年07月31日

あしたの空

いよいよ今日梅雨明けしたようですね

モモさんの部屋はまだあの時のままです
去年の8月、まったく食べなかった日が5日続いたときですら奇跡的に助かった
だからまさか突然の別れになるとは想像していなかった
弱っていたことは分かっていたのですが、、、

 復活したモモさん、去年8月に撮影



  


Posted by 岩ちゃん at 23:00Comments(0)

2020年07月25日

家庭菜園

今日西瓜を切りました
少し早いかと思っていましたが、少しだけ遅かったようです

梅雨の長雨の影響で野菜の価格が上昇しているそうです
特にジャガイモが高いそうです

妻の好きなオクラがやっと収穫時期になりました
義母の好きな落花生は黄色い花が咲いています
私の好きなミニトマトは鈴なりです









  


Posted by 岩ちゃん at 15:15Comments(0)

2020年07月22日

西瓜初獲り

今日は少し早いかもしれませんが西瓜を収穫しました
品種は大玉西瓜「夏武輝」カブキです、重さは約5キロでした
カラスやアライグマに食べられたなど聞いたので
西瓜の周りを網で囲いました

薄皮ミニトマトきらーずは感激の食感です
この味が忘れられず毎年苗を購入しています





  


Posted by 岩ちゃん at 23:50Comments(0)

2020年07月14日

ありがとう、もも

数々の病気に負けなかったももさんですが
嵐の中、天に旅立ちました
公園で出会ってから13年、頑張って生き抜いたももさんでした



  


Posted by 岩ちゃん at 19:33Comments(0)

2020年07月05日

北吉田蓮の郷にて






  


Posted by 岩ちゃん at 15:21Comments(0)

2020年07月04日

北吉田蓮の郷にて

御坊市藤田町の北吉田蓮の郷に咲いていた蓮です
着いたのは10時ごろ、前日に降った雨で
舞妃蓮が特別きれいに咲いていました

舞妃蓮は御坊市の阪本祐二氏がアメリカの黄花ハス「王子蓮」と
日本の「大賀蓮」を交配して作り出した、御坊市生まれの蓮だそうです







  


Posted by 岩ちゃん at 05:00Comments(0)

2020年07月03日

吊り橋から

あらぎ島から帰り二川ダムの蔵王橋に立寄った
勇気と好奇心のある人が橋を渡り始めると
そのあとを追いかけながら全長160メートルの揺れる橋を渡りきった
(初めての経験)
ダム湖ではブラックバスを釣っているようです







  


Posted by 岩ちゃん at 20:50Comments(0)

2020年07月02日

あらぎ島

棚田で有名なあらぎ島で写真仲間と撮影会を行いました
始めてあらぎ島に来た人と何度も来た人では
感動も行動も違うように思いました







  


Posted by 岩ちゃん at 22:31Comments(0)

2020年07月01日

初めての収穫

トウモロコシを収穫し、早速孫に食べさせた
買ったのとはやはり違うようでよく食べた
無農薬なのに虫に食べられていないのも助かった

農協に頼まれ仕方なくて買ったミニトマトも意外と美味しい
トウモロコシとトマトは鮮度が味の決め手ですね




  


Posted by 岩ちゃん at 18:23Comments(0)