2012年10月16日
秋祭り
熱田神宮から帰ると子供の住む大府市横根町の藤井神社で秋祭りが行われていた
朝から笛の音が通りから聞こえていたが・・・・・
町内でお祭りがあるなんて
山車の前の舞台で子供たちの笛や太鼓の演奏、踊りは見事でした
踊りが終わると舞台にご祝儀が投げ込まれ びっくり
祭りもクライマックスに達したようだ




朝から笛の音が通りから聞こえていたが・・・・・
町内でお祭りがあるなんて
山車の前の舞台で子供たちの笛や太鼓の演奏、踊りは見事でした
踊りが終わると舞台にご祝儀が投げ込まれ びっくり
祭りもクライマックスに達したようだ
Posted by 岩ちゃん at 05:21│Comments(2)
この記事へのコメント
岩ちゃん 今晩は
田舎を思い出し懐かしかったです。
10月19日が神社の祭りでした。
神社には馬場があって馬を走らせたり、神輿を引張ったり
のぼりを立てて引張ったりしたものです。
それもお神酒が入っているので「喧嘩」祭りでした。
いいものを見せて頂きました。
田舎を思い出し懐かしかったです。
10月19日が神社の祭りでした。
神社には馬場があって馬を走らせたり、神輿を引張ったり
のぼりを立てて引張ったりしたものです。
それもお神酒が入っているので「喧嘩」祭りでした。
いいものを見せて頂きました。
Posted by 水です at 2012年10月16日 19:22
水ちゃん こんばんは
田舎の祭り、良い写真が撮れそうですね
昨今地域のつながりが少なくなったので祭りのある町が羨ましい
祭りだ ♪❤ 祭りだ 祭りは男を元気に させま~ す
田舎の祭り、良い写真が撮れそうですね
昨今地域のつながりが少なくなったので祭りのある町が羨ましい
祭りだ ♪❤ 祭りだ 祭りは男を元気に させま~ す
Posted by 岩ちゃん at 2012年10月16日 22:07