2014年07月31日
2014年07月30日
雑賀崎漁港
月日の経つのは早いものです
夜が明けぬうちに漁にでる写真を撮りたくて、何度も通った日から
もう4ヶ月ぶりになるのか
何度も訪れたい漁港の風景は心に残る和歌山です


夜が明けぬうちに漁にでる写真を撮りたくて、何度も通った日から
もう4ヶ月ぶりになるのか
何度も訪れたい漁港の風景は心に残る和歌山です
Posted by 岩ちゃん at
15:16
│Comments(0)
2014年07月25日
田んぼ道
この道はどこに行く道だろうか
先日、日本一の米作り名人の仕事を見せていただいた
稲と対話をすることがかかせない日課になっているそうだ
「稲は人間をみて育つ」
名人の言葉を大切に、米作りをがんばっていきます


先日、日本一の米作り名人の仕事を見せていただいた
稲と対話をすることがかかせない日課になっているそうだ
「稲は人間をみて育つ」
名人の言葉を大切に、米作りをがんばっていきます
Posted by 岩ちゃん at
20:50
│Comments(2)
2014年07月23日
田舎の風景
貴志川を通って山間の道を走る、この辺まで来ると時々車とすれ違う程度
道幅がだんだん狭くなってきた、この先峠と表示があったので引き返すことにした
途中、軽トラックが止まっていたので、やっとお話ができた
ここいらへんは花卉栽培でがんばっているよ、とおばちゃんが笑ってくれた



道幅がだんだん狭くなってきた、この先峠と表示があったので引き返すことにした
途中、軽トラックが止まっていたので、やっとお話ができた
ここいらへんは花卉栽培でがんばっているよ、とおばちゃんが笑ってくれた
Posted by 岩ちゃん at
06:36
│Comments(2)
2014年07月18日
2014年07月17日
2014年07月13日
2014年07月12日
緑化センターのハス池
日の出とともに花開くハスが見られるよう、今日は6時半に開園した
ハス池は開園を待ちかねたカメラマン達で溢れたようだ
身頃はもう少し先かも



ハス池は開園を待ちかねたカメラマン達で溢れたようだ
身頃はもう少し先かも
Posted by 岩ちゃん at
21:02
│Comments(0)
2014年07月11日
虹
台風が過ぎ去ったあと、これっといった仕事もないのにトラックで田んぼへ
東の方角に大きな虹が、ああこんな時は広角レンズで撮りたいな~

東の方角に大きな虹が、ああこんな時は広角レンズで撮りたいな~
Posted by 岩ちゃん at
19:00
│Comments(0)
2014年07月09日
貴志川線
田植えから一ヶ月が過ぎ、稲も株を増やしりっぱに成長していた
水田地帯をゆっくり走る貴志川線は乗っても楽しいが、撮影もまた楽しい


水田地帯をゆっくり走る貴志川線は乗っても楽しいが、撮影もまた楽しい
Posted by 岩ちゃん at
20:26
│Comments(0)
2014年07月08日
田んぼ生き物
いつも田んぼのあぜ道を歩き慣れているのに、カメラを持つと
狭いコンクリートのあぜ道は体操の平均台を歩くようだ
何度かバランスを崩し、ああ・・・



狭いコンクリートのあぜ道は体操の平均台を歩くようだ
何度かバランスを崩し、ああ・・・
Posted by 岩ちゃん at
11:36
│Comments(2)