2022年05月26日

お願いします

昨日は水路の上に載せてあった波板が落ちて
水路に堰をしたようになって水が流れないので
役所に何とかしてと現地で依頼しました

この時期に重なって多く依頼があって・・・
出来るだけ早く何とかしますので・・・
耕地課の若い職員さんお願いしますね







  


Posted by 岩ちゃん at 05:06Comments(0)

2022年05月25日

お手伝いさん

昨日も良いお天気でしたね
三才の孫娘にお手伝いしてもらってジャガイモを収穫
メークインもキタアカリも大きく育っていました

すぐに飽きた孫娘は耕した所を歩いて
足跡に興味があるようでした


  


Posted by 岩ちゃん at 04:50Comments(2)

2022年05月23日

枇杷の袋かけ

脚立に上っての袋かけは危険が一杯でした
田植え前に怪我は禁物、すぐにギブアップしました



  


Posted by 岩ちゃん at 22:11Comments(0)

2022年05月22日

玉ねぎの収穫

今日は良いお天気だったので玉ねぎの収穫をしました
今年の玉ねぎは内部で分裂して双子化してしまう分球がありました

早撒きや早植えなどによって冬を迎える前に苗が大きくなりすぎた
ときに起こりやすいそうです
また肥料のやりすぎも原因かもしれませんね


  


Posted by 岩ちゃん at 21:59Comments(0)

2022年05月18日

収穫時期のサイン

ジャガイモさんの葉っぱが少し黄色くなってきました
玉ねぎさんも葉っぱが倒れ始めました
そろそろ収穫時期ですね

今年も孫たちが収穫に来てくれるかな




  


Posted by 岩ちゃん at 22:33Comments(0)

2022年05月17日

自吸タービンポンプ

地下水を汲み上げるポンプの音が大きくなったので
業者の方に見てもらうと芯がずれてきているそうです
そのうち突然止まることになります・・・

「どうします」

やっと一週間前に設置されました
音は静かです
ポンプは大人二人で提げても重そうです


  


Posted by 岩ちゃん at 04:48Comments(0)

2022年05月16日

今年のミニトマト

今年のトマトは定番の薄皮きらーず
とってもアイコ、フラガール、中玉レッドオーレを購入しました
フラガールは食味を極限まで追求した新品種で濃厚な甘みと
バランスの良い酸味は、他に並ぶものが無いそうです


  


Posted by 岩ちゃん at 06:21Comments(0)

2022年05月15日

水路清掃週間

この一週間は田植えを控えて、水路清掃があちこちで行われています
先週日曜日は小倉地区、昨日は地元、今日は冬野地区に参加しました
年々参加者が減っているように思います




  


Posted by 岩ちゃん at 22:11Comments(0)

2022年05月06日

畑の花

やっとスターチスやゴデチアが咲きました
 







今朝ソラマメの最後の収穫をしました
  


Posted by 岩ちゃん at 08:58Comments(0)

2022年05月01日

畑の花

赤いスイートピー

菖蒲

ジャーマンアイリス


しばらくエンドウやソラマメの収穫に忙しかったのですが
昨日エンドウを引き抜いて整理をしました


  


Posted by 岩ちゃん at 12:00Comments(0)