2024年09月29日
今年の米価
物価高でもお米の価格はこの20年ほとんど変わらなかった
でも今年は米不足の影響で随分値上がりしました
農林水産省が発表した水田で耕作している農業所得の平均は
21年 22年と2年続くて1万円だそうです
年金所得があるから農業が続けられてます

でも今年は米不足の影響で随分値上がりしました
農林水産省が発表した水田で耕作している農業所得の平均は
21年 22年と2年続くて1万円だそうです
年金所得があるから農業が続けられてます
Posted by 岩ちゃん at
05:37
│Comments(0)
2024年09月26日
新しい乾燥機
井関農機ではもう乾燥機の製造をやっていないそうで
乾燥機メーカーの静岡製機の乾燥機を購入しました
乾燥機には従来の熱風乾燥と遠赤乾燥の2種類があって
遠赤の方が時間短縮でなおかつ多少食味も良いそうだ
そのため20万ほどお高いそうだ
この際思い切りたいが・・・安い方に決めました

乾燥機メーカーの静岡製機の乾燥機を購入しました
乾燥機には従来の熱風乾燥と遠赤乾燥の2種類があって
遠赤の方が時間短縮でなおかつ多少食味も良いそうだ
そのため20万ほどお高いそうだ
この際思い切りたいが・・・安い方に決めました
Posted by 岩ちゃん at
20:09
│Comments(0)
2024年09月08日
25年目の乾燥機
コンバインで稲刈りをしたあと乾燥機で乾燥させますが
翌朝6時に行くとピーとアラームが鳴っていた
すぐに農機具屋さんに来てもらったが・・・
修理ができないと聞かされたので、すぐに乾燥機を注文した
今年は大赤字になりそうです

翌朝6時に行くとピーとアラームが鳴っていた
すぐに農機具屋さんに来てもらったが・・・
修理ができないと聞かされたので、すぐに乾燥機を注文した
今年は大赤字になりそうです
Posted by 岩ちゃん at
18:53
│Comments(0)
2024年09月06日
猛暑日の稲刈り
「いつまで暑い日が続くんや」とぼやきながら
本日より早生品種のキヌヒカリの稲刈りスタートです
1反約2時間で終わり、乾燥機に投入すると
例年はメモリ3を超えるのに、なぜか少ない
未熟米が多くて・・・初日はやや不良です


本日より早生品種のキヌヒカリの稲刈りスタートです
1反約2時間で終わり、乾燥機に投入すると
例年はメモリ3を超えるのに、なぜか少ない
未熟米が多くて・・・初日はやや不良です
Posted by 岩ちゃん at
20:27
│Comments(0)