2016年07月22日
2016年07月16日
加伊多橋
貴志川に架かる白く塗られた橋を渡ると、そこは見渡すかぎり雑草だ
これだけの耕筰放棄地は初めて見た、なんとかならんかね・・・・
先日、野菜生産者の会合があって、定年を機に
市民農園で培った経験を活かして、本格的に農業を始めた方がいた
キューリは朝夕に収穫し、スーパーに茄子も出荷しているそうだ
ネギは儲かるという生産者も、ソラマメしか作らない生産者もいた
幾つになっても農業にまじめで、愛情を注いでいる姿勢は変わらない
久しぶりに飲みすぎた



これだけの耕筰放棄地は初めて見た、なんとかならんかね・・・・
先日、野菜生産者の会合があって、定年を機に
市民農園で培った経験を活かして、本格的に農業を始めた方がいた
キューリは朝夕に収穫し、スーパーに茄子も出荷しているそうだ
ネギは儲かるという生産者も、ソラマメしか作らない生産者もいた
幾つになっても農業にまじめで、愛情を注いでいる姿勢は変わらない
久しぶりに飲みすぎた
Posted by 岩ちゃん at
06:25
│Comments(0)
2016年07月15日
2016年07月14日
向日葵が咲く畑
朝日に向かって花を咲かせる向日葵、誘われるように畑に行くと
手入れの行き届いた畑に、いろんな花が咲いていた
大豆だろうか、まだ発芽した二葉では分からない
主がいればいろんなお話ができたのにね



手入れの行き届いた畑に、いろんな花が咲いていた
大豆だろうか、まだ発芽した二葉では分からない
主がいればいろんなお話ができたのにね
Posted by 岩ちゃん at
06:58
│Comments(0)
2016年07月08日
一年ぶり
一年ぶりの平池公園、早朝に咲く大賀蓮の撮影もそこそこに
池の周りを歩くと、パシャンと魚が飛んだ
田んぼでは鴨さんが歩き回り、毎年変わらない風景だ



池の周りを歩くと、パシャンと魚が飛んだ
田んぼでは鴨さんが歩き回り、毎年変わらない風景だ
Posted by 岩ちゃん at
17:05
│Comments(0)
2016年07月06日
四年が過ぎた
ブログを初めてもう四年になる
いろんな人からアドバイスをいただき、何とか続けることができました
一番最初のタイトルが「大池遊園とたま電車」でした
初心に返って大池遊園近辺を歩くことにした



いろんな人からアドバイスをいただき、何とか続けることができました
一番最初のタイトルが「大池遊園とたま電車」でした
初心に返って大池遊園近辺を歩くことにした
Posted by 岩ちゃん at
17:32
│Comments(0)