2019年09月17日
加太漁港
今月の撮影会は加太漁港です
普段は静かな漁港ですが、三連休でもあり友が島から帰った行楽客や
岸壁から竿で釣る人やらで賑わっていました
独身時代に誘われて鯖と太刀魚と小鯵しか釣ったくらいで釣りは苦手でした
太刀魚釣りは夜で、しかも風の強い日で餌のイワシを買って
何度か釣り上げた記憶があります
鋭い歯に噛まれないようにと言われたように思います



普段は静かな漁港ですが、三連休でもあり友が島から帰った行楽客や
岸壁から竿で釣る人やらで賑わっていました
独身時代に誘われて鯖と太刀魚と小鯵しか釣ったくらいで釣りは苦手でした
太刀魚釣りは夜で、しかも風の強い日で餌のイワシを買って
何度か釣り上げた記憶があります
鋭い歯に噛まれないようにと言われたように思います



Posted by 岩ちゃん at
05:46
│Comments(0)
2019年09月14日
続きます
コンバインがトラブル続きです
今回は油漏れ、今日で入院五日目です
稲刈りシーズンで、静かに待つほかしようがないですね
農林水産省の発表によると
昨年の米の価格(60kg)は魚沼産コシヒカリ20904円で群を抜いて高く
山形産つや姫18356円、山梨産コシヒカリ18165円がベスト3です
全国平均15700円(消費税含む)と24年度に次ぐ高い価格です



今回は油漏れ、今日で入院五日目です
稲刈りシーズンで、静かに待つほかしようがないですね
農林水産省の発表によると
昨年の米の価格(60kg)は魚沼産コシヒカリ20904円で群を抜いて高く
山形産つや姫18356円、山梨産コシヒカリ18165円がベスト3です
全国平均15700円(消費税含む)と24年度に次ぐ高い価格です
Posted by 岩ちゃん at
08:54
│Comments(0)
2019年09月10日
汗だくです
真夏並みの暑さの中稲刈りがスタートしました
昨年、台風の飛来物が悪さをしてコンバインが動かなくなり
今年も、突然前進も後進もできなくなりました
原因はベルトが切れたことによるものでしたが
このベルト位置がコンバインの奥の方にあり
部品を一つ一つ外してからと大変作業でした
退院してからまだ傷跡が痛いのに感謝しかありません


昨年、台風の飛来物が悪さをしてコンバインが動かなくなり
今年も、突然前進も後進もできなくなりました
原因はベルトが切れたことによるものでしたが
このベルト位置がコンバインの奥の方にあり
部品を一つ一つ外してからと大変作業でした
退院してからまだ傷跡が痛いのに感謝しかありません
Posted by 岩ちゃん at
07:53
│Comments(0)