2024年08月29日
米騒動
近くの大手スーパーに行くといつもレジの近くに置かれている
お米がまったくなかった
他のスーパーでは丁度入荷し店頭に並べているところだった
5㎏3500円でしたが飛ぶように売れていた
先日、知り合いからお米が何処にもないのでと連絡があったので
10㎏を精米して売った
お陰で此のところ朝食はパン昼食は麺類になることもしばしばで
お米の冷蔵庫は空っぽです

8月20日撮影
お米がまったくなかった
他のスーパーでは丁度入荷し店頭に並べているところだった
5㎏3500円でしたが飛ぶように売れていた
先日、知り合いからお米が何処にもないのでと連絡があったので
10㎏を精米して売った
お陰で此のところ朝食はパン昼食は麺類になることもしばしばで
お米の冷蔵庫は空っぽです
8月20日撮影
Posted by 岩ちゃん at
06:11
│Comments(0)
2024年08月28日
防潮樋門
海水など河川への逆流を防止するための樋門は
上流から流れてくる時は開いていて、台風や大潮などの場合は
自然と閉まるようになっています
今日、片方の扉が無くなっていたので役所に修理を依頼した
管理者は市役所ですよね
折しも最強クラスの台風なので心配です


上流から流れてくる時は開いていて、台風や大潮などの場合は
自然と閉まるようになっています
今日、片方の扉が無くなっていたので役所に修理を依頼した
管理者は市役所ですよね
折しも最強クラスの台風なので心配です
Posted by 岩ちゃん at
20:39
│Comments(0)
2024年08月22日
猪の接近
お盆過ぎる頃に必ずウロウロと水田を歩き回る猪
電気柵の線が一カ所緩くなっていた
いつ侵入されるか分からないので乾電池8個をセットし
夜間のみ電気を入れることにした
これで猪の侵入はないかな


電気柵の線が一カ所緩くなっていた
いつ侵入されるか分からないので乾電池8個をセットし
夜間のみ電気を入れることにした
これで猪の侵入はないかな
Posted by 岩ちゃん at
21:34
│Comments(0)
2024年08月20日
猛暑と水不足
今年の夏は猛暑でかつまったく雨が降らず
こんな時に農業用井戸ポンプが運悪く故障した
業者に調べてもらうと水に混じって砂が上がっているそうだ
その為部品が欠損し空気が入って・・・・説明を聞いても分からないし
ポンプの修理と地中深く再度掘ってもらうことにした
炎天下の午後、約6メートル掘ったところで水脈があったようです

こんな時に農業用井戸ポンプが運悪く故障した
業者に調べてもらうと水に混じって砂が上がっているそうだ
その為部品が欠損し空気が入って・・・・説明を聞いても分からないし
ポンプの修理と地中深く再度掘ってもらうことにした
炎天下の午後、約6メートル掘ったところで水脈があったようです

Posted by 岩ちゃん at
22:43
│Comments(0)