2022年08月29日
郷の香
落花生の郷の香は9月になると収穫時期を迎えるらしい
一般的に種まきからおよそ130日で、葉っぱが少し枯れて
黄色くなってきたころが収穫時期らしい
6月8日に苗を植え付けたから半立は10月10日前後が収穫時期になりそうです
郷の香は1株、半立は3株ですが楽しみです
今週はお天気が悪く台風の影響もあり、天気予報はずっと雨です
一般的に種まきからおよそ130日で、葉っぱが少し枯れて
黄色くなってきたころが収穫時期らしい
6月8日に苗を植え付けたから半立は10月10日前後が収穫時期になりそうです
郷の香は1株、半立は3株ですが楽しみです
今週はお天気が悪く台風の影響もあり、天気予報はずっと雨です
Posted by 岩ちゃん at
05:30
│Comments(0)
2022年08月26日
水曜日のネコ
今日はスーパーをぶらり、涼しくて気持ちいいですね
ビールコーナーには色んな名前のビールが隙間なく積まれていて
水曜日のネコ、レッドアイ、熊野古道麦酒・・・・
3年ぶりに飲み会をする予定がなくなりました
自然生えのケイトウ

ビールコーナーには色んな名前のビールが隙間なく積まれていて
水曜日のネコ、レッドアイ、熊野古道麦酒・・・・
3年ぶりに飲み会をする予定がなくなりました
自然生えのケイトウ
Posted by 岩ちゃん at
22:16
│Comments(0)
2022年08月20日
夜のウォーキング
夜のウォーキングではよく走る人とすれ違います
親が自転車に乗りその前を必死に走っている中学生
すぐにでもマラソン競技に参加できそうなスピードで走る女性など
ついついそのあとを走って追いかけますが
ダメだ10秒も走れません
今朝は無風でしたがスズメの鳴き声はありませんでした

親が自転車に乗りその前を必死に走っている中学生
すぐにでもマラソン競技に参加できそうなスピードで走る女性など
ついついそのあとを走って追いかけますが
ダメだ10秒も走れません
今朝は無風でしたがスズメの鳴き声はありませんでした
Posted by 岩ちゃん at
20:39
│Comments(0)
2022年08月19日
ハナトラノオ
昨年はお盆の時期に咲いたハナトラノオですが、今年は遅れています
令和3年8月18日 撮影

今年もスズメの攻撃が凄まじいので撃退テープで
対応していましたが、今日は案山子を設置しました
しばらく来ないと思いますが・・・
令和3年8月18日 撮影
今年もスズメの攻撃が凄まじいので撃退テープで
対応していましたが、今日は案山子を設置しました
しばらく来ないと思いますが・・・
Posted by 岩ちゃん at
13:43
│Comments(0)
2022年08月08日
夏野菜
ナス、胡瓜、トマトの夏野菜はほとんど収穫がなくなりました
今はオクラと西瓜が最盛期です
オクラのアーリーファイブで莢の肉質がやわらかくて美味しく
西瓜の紅まくらは甘みを強く好評です
それにしても重いです(約9キロ)


今はオクラと西瓜が最盛期です
オクラのアーリーファイブで莢の肉質がやわらかくて美味しく
西瓜の紅まくらは甘みを強く好評です
それにしても重いです(約9キロ)
Posted by 岩ちゃん at
14:39
│Comments(0)