2023年10月30日

雑賀崎の夕日

雲に隠れて夕日は撮影できませんでしたが・・・
誘われて雑賀崎に行ってきました
何年ぶりかです







  


Posted by 岩ちゃん at 09:36Comments(0)

2023年10月26日

大根と春菊

大根の種まきの適期は9月中旬ですので
今年は一か月遅れになりました
春菊は9月中旬~10月上旬が最適だそうですので
10日ほど遅いようです

昨日、そら豆とエンドウの種まきをしたのですが
上手く発芽するか心配です





  


Posted by 岩ちゃん at 20:25Comments(0)

2023年10月22日

定植1か月のキャベツ

今年のキャベツは順調のようです
サツマイモ掘りを孫たちと2年ぶり
孫娘は尻もちをつきながらの収穫作業
楽しそうにしていました

冬野菜の大根と春菊の種まきをし
極早生玉ねぎの定植を一昨日済ませました
あとはそら豆とエンドウの種まきです





  


Posted by 岩ちゃん at 06:53Comments(0)

2023年10月16日

天日干しのお米

刈り取った籾の水分は約20~25%です
7日から天気の良い日にビニールシートに並べ
天日干しでゆっくりと乾燥しました
日数にしてたった5日間でしたが

水分計で今日測ってみると11%台でした
適正水分は14~15%ですので
少し乾燥し過ぎました、失敗しました




  


Posted by 岩ちゃん at 18:00Comments(0)

2023年10月07日

孫の運動会

今年から運動会の見学の人数制限がなくなり
家族全員が孫の成長を見守った
とにかくお茶目な孫娘

無事に稲刈り作業も昨日終わりました
長年上がらなかった米価は少し上がっているとか
嬉しい情報です


  


Posted by 岩ちゃん at 05:55Comments(0)