2021年11月27日

防寒対策中

朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたね
防寒対策に透明マルチの0.02ミリで保温していましたが
風の影響でマルチが破れてしまい
0.03ミリの透明マルチにやり直しました

去年まで農家でありながら冬野菜は栽培していませんでした
今年は春菊、白菜、ホウレンソウの栽培にチャレンジしています






  


Posted by 岩ちゃん at 20:30Comments(0)

2021年11月25日

食欲の秋

秋は実り秋でもあり食欲の秋ですね
美味しい柿にみかん、焼き芋に先日収穫した落花生
フライパンで弱火でじっくり焼いてビールのあてに格別でした
二日目には撮影用に残した6個しかありませんでした


  


Posted by 岩ちゃん at 07:27Comments(0)

2021年11月23日

みんなの作品展に

先日わかやま城ホールで「みんなの作品展」が行われていました
写真仲間の力作に圧倒されいい刺激になりました

一昨日やっとコンバインの掃除が終わり、あとは倉庫の片付けです
整理整頓の張り紙でもしてすっきりしたいし
そのあと年末年始に収穫できる野菜の準備です


  


Posted by 岩ちゃん at 07:35Comments(0)

2021年11月16日

今朝の野菜

11月も半ばを迎えて朝は少し寒く感じますが
日中は過ごしやすく農作業も捗ります
今はキャベツとブロッコリーの除草作業をしています
やってもやらなくてもいいのですが・・・






  


Posted by 岩ちゃん at 10:02Comments(0)

2021年11月15日

今年の菊






先日、野菜の目揃会がJA本店集荷場で行われました
主に白菜、キャベツ、ブロッコリーの出荷の注意点などの説明があって
各市場関係者の方から今年の状況など報告があった

それにしてもこの3年間は良い思いはできなかった
今年は良い年にしたいのですが、どうやら今年も厳しい年になりそうです

  


Posted by 岩ちゃん at 19:07Comments(0)

2021年11月10日

今朝の野菜

昨日の雨や今朝の強風で銀木犀の花は散ってしまいました

ブロッコリーとキャベツ

空豆

白菜

春菊はまだまだ小さいですが発芽しました、ホウレンソウも早く発芽してほしいですね

  


Posted by 岩ちゃん at 15:45Comments(0)

2021年11月09日

畑らしくなりました

サツマイモの収穫後、放置していた蔓を堆肥に活用できないかと思い
地下50センチの穴を堀って埋め戻しました

その場所に買ってきた晩生の白菜、カリフラーを定植し
二日冷蔵庫に入れていたホウレンソウの種を蒔き
少しは畑らしくなりました


  


Posted by 岩ちゃん at 21:37Comments(0)

2021年11月06日

サツマイモの天日干し

ひろちゃん農園(ユーチューブ)では収穫後2~3日天日干しを
して熟成させるそうです

そのあとダンボール箱にもみ殻を入れて保管します
貯蔵適温は13~15℃湿度が80~90%だそうです
収穫から2~3ヶ月たった頃が一番おいしいそうですが
待てませんよね


  


Posted by 岩ちゃん at 22:15Comments(0)

2021年11月04日

ミニ運動会

孫娘の運動会を撮らせてもらった
おそらく同じ年代のお子さん8名で
三輪車に乗ったり、親子で踊ったりして
そのあとは楽しみのおやつの時間でした
約30分間でしたが元気に動き回る姿を
ビデオに撮らせてもらいました





  


Posted by 岩ちゃん at 03:43Comments(0)

2021年11月04日

失敗しないので

「私失敗しないので」とドラマでよく聞くセリフですが
買った育苗土と買った空豆の種だとすべて発芽がしました
やはり土が違うとこうも発芽が良くなるなんて
凄いですね、嬉しいです

でも計算すれば1株につき85円になりました
黒マルチに穴を開けて大きくなった苗を近々定植しよう




カスミソウも発芽しました

  


Posted by 岩ちゃん at 03:16Comments(0)

2021年11月03日

銀木犀

初めて花を咲かせた銀木犀
白い小さな花なので今まで気が付かなかったかもしれませんね
金木犀に比べて花の数は少なく、強い香りもありません

今日はエンドウの支柱を立て網を張りました
昨年に比べて倍近く定植したため
案外網を張るのに時間がかかり、一日仕事になりました


  


Posted by 岩ちゃん at 20:22Comments(0)

2021年11月01日

一か月が経ちました

ブロッコリーの生育が早いですね
昨日玉ねぎの苗を昨年と同じ
極早生50本、早生100本、晩生100本植えました
今年の苗は細くて買うとき思案しましたが
まあなんとかなるでしょう




  


Posted by 岩ちゃん at 21:30Comments(0)