2013年02月16日

ブロッコリー

生育が遅れたブロッコリーも来週から出荷できそうだ
大きさが直径12センチ以上から出荷でき、
大きさでM、L、2L、3Lと区別して箱詰めします
      品種 キャッスル
     ブロッコリー

     ブロッコリー

 品種 メガドームは3月には収穫できそうかな、蕾が500円硬貨位に成長しています
ブロッコリー

ブロッコリー

上の写真は草の勢いに負けそうなブロッコリー(草刈前) 
この1週間で草刈作業を終えてすっきりしたのが下の写真です




Posted by 岩ちゃん at 21:58│Comments(2)
この記事へのコメント
岩ちゃん
いつもいつもありがとうございます。
広い広い農場での収穫でお忙しいなか、またお疲れのなか
お世話をおかけいたしまして申し訳ございません。

「メモ」をありがとうございます。
今週の宿題は「グラス」ですとのこと。
頑張ります。
でも、“透過光”。 うーん???です。

岩谷農園では元気なキャベツ、ブロッコリー、が育ちましたネ。

昨日買ったブロッコリーは12cm×13cm(M寸?)で高知産とありました。
今はブロッコリーの旬なのでしょうか?

では。 お教室を楽しみに致しておりま。よろしくお願いいたします。
Posted by けいこさん at 2013年02月17日 11:12
けいこさん
 
すみません 授業で聞いていたはずなのに私も
“透過光”うーん???です
グラスは光を通うすのでプリズムになるとメモってますが
今となっては意味不明です

グラスにミルクを入れても、
何を入れてもかまわないそうです
飲みたいな! を撮ってくださいが宿題です

ではがんばって
Posted by 岩ちゃん at 2013年02月18日 16:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。