2012年09月20日
秋の収穫
今年は天候に恵まれて豊作です
品種はキヌヒカリ (和歌山で一番多く栽培されている極早生品種です)



サツマイモ 品種ベニアズマ 5月下旬苗をもらったので植え付け
大きさはまずまずです、あとは味ですが、、、もう少し寒くなったら
焼き芋にして食べま~す!!

品種はキヌヒカリ (和歌山で一番多く栽培されている極早生品種です)
サツマイモ 品種ベニアズマ 5月下旬苗をもらったので植え付け
大きさはまずまずです、あとは味ですが、、、もう少し寒くなったら
焼き芋にして食べま~す!!
Posted by 岩ちゃん at 22:39│Comments(2)
この記事へのコメント
岩ちゃん 今晩は、お久し振りです。
豊作で、良かったですね。
昔は、納屋と言っていましたが
今は、納屋でなく工場みたいですね。
ペンダントホイスト(クレーン)も
備えて有るのですね。便利でいいですね。
豊作で、良かったですね。
昔は、納屋と言っていましたが
今は、納屋でなく工場みたいですね。
ペンダントホイスト(クレーン)も
備えて有るのですね。便利でいいですね。
Posted by 水です at 2012年09月21日 21:02
水ちゃん おはようございます
猛暑も一段落してようやく朝夕しのぎやすくなりましたね
秋の収穫が終わるとすぐに野菜の植え付けです
宿題の期日が迫ってきたのに夏の写真がありません
焦ってます あ~どうしましょ
猛暑も一段落してようやく朝夕しのぎやすくなりましたね
秋の収穫が終わるとすぐに野菜の植え付けです
宿題の期日が迫ってきたのに夏の写真がありません
焦ってます あ~どうしましょ
Posted by 岩ちゃん at 2012年09月23日 02:55