2016年04月11日
中鞆渕の桜
さくらのサは農事をつかさどる神、クラはものを納める場所の意です
桜は農耕の神が宿る木、つぼみが膨らむと田を鋤く準備をし
満開になれば山菜が出る時期と分かる、桜は農作業のバロメーターであった
昨日の新聞より



住まいの方が樹齢60年のしだれ桜ですよと話しかけてくれた
桜は農耕の神が宿る木、つぼみが膨らむと田を鋤く準備をし
満開になれば山菜が出る時期と分かる、桜は農作業のバロメーターであった
昨日の新聞より
住まいの方が樹齢60年のしだれ桜ですよと話しかけてくれた
Posted by 岩ちゃん at 05:33│Comments(0)