2019年07月03日
梅雨時の畑
大玉西瓜は紅まくらと夏武輝の2種類
紅まくらは枕形のユニークな外観で夏武輝は丸型の外観です
着果後40日から45日が収穫の目安ですが、まだ着果していません
ミニトマトは3種類
黄色い薄皮のきらーずはとにかく甘くて毎年植えています
らくらくシュガーミニトマトは草丈は短く、脇芽を残す珍しいタイプです
(説明書きを早く読めばよかった)だから放任栽培でらくらくらしい
秋までとれる黄色いサクランボトマトは育てやすく糖度8~10度
どのミニトマトが一番美味しいか今から楽しみです



紅まくらは枕形のユニークな外観で夏武輝は丸型の外観です
着果後40日から45日が収穫の目安ですが、まだ着果していません
ミニトマトは3種類
黄色い薄皮のきらーずはとにかく甘くて毎年植えています
らくらくシュガーミニトマトは草丈は短く、脇芽を残す珍しいタイプです
(説明書きを早く読めばよかった)だから放任栽培でらくらくらしい
秋までとれる黄色いサクランボトマトは育てやすく糖度8~10度
どのミニトマトが一番美味しいか今から楽しみです
Posted by 岩ちゃん at
18:41
│Comments(0)