2013年06月24日
小さな旅
NHKの好きな番組の一つ、「小さな旅」
高速で何時も通る有松が放映されていた
なんでも江戸時代から受け継がれた伝統工芸の有松絞り
創業1790年寛政2年絞り問屋井桁屋 店内には新作の浴衣や
ネクタイなど数多くの品、ちらっと覗かせていただきました




江戸時代の茶屋集落を残す有松は近鉄有松駅の近く、スーパーイオンが目の前に
そのギャップがなんともいえず面白い



6月に有松絞りまつりがあって賑わった後ということもあり
通りを歩く観光客は疎らで寂しかった
有松の隣町が桶狭間 今は公園になっていました

高速で何時も通る有松が放映されていた
なんでも江戸時代から受け継がれた伝統工芸の有松絞り
創業1790年寛政2年絞り問屋井桁屋 店内には新作の浴衣や
ネクタイなど数多くの品、ちらっと覗かせていただきました
江戸時代の茶屋集落を残す有松は近鉄有松駅の近く、スーパーイオンが目の前に
そのギャップがなんともいえず面白い
6月に有松絞りまつりがあって賑わった後ということもあり
通りを歩く観光客は疎らで寂しかった
有松の隣町が桶狭間 今は公園になっていました
Posted by 岩ちゃん at
14:28
│Comments(0)